Don't Laugh
アーティスト:Winx Club
収録アルバム : Escape Concept Presents So Retro, Vol. 3 So Retro!ジャンル:ダンスミュージック
試聴 iTunesStoreでダウンロード

Don't Laugh/Winx Clubのレビュー
このサンプルだと意味わかんないですが
笑い袋みたいなハハハハハハハという声のサンプルが繰り返されるのでDon't Laughというタイトルなわけです
声サンプルというとこれと似たバックトラックの”Global Warning"、DJ Hellの”Like That"、Carl Craigの”Domina"、Kenny Larkinの”We shall overcome"などを思い出します
JoshWink、昔はラーションみたいな白人ドレッドだったけど最近は見た目ルーニーのようです投稿者 : winning_s
Don't Laugh/Winx ClubのYouTube動画(フルPV・MV・ライブ映像)
まだ投稿がありません
Don't Laugh/Winx Clubの情報
Winx ClubのDon't Laughは『Escape Concept Presents So Retro, Vol. 3 So Retro!』というアルバムに収録されており、ジャンルはダンスミュージックに分類されます。
残念ながらDon't LaughはiTunesミュージックストアでは配信されておらず、配信が待たれます。
Don't Laugh/Winx Clubを投稿している人は他にこんな曲も投稿しています
真夏の出来事/平山三紀
試聴筒美京平Tracksに入ってた曲 ばんばひろふみの嫁だった そこはかとない諦観を漂わせた歌声 かわいいだけの声しか聞こえてこなくなった中でこの声を聴くと新鮮に感じる
投稿者 : winning_s江ノ島/サニーデイ・サービス
京急っ子だったので泳ぎに行くのはだいたい逗子 江ノ島は乗り換えしないといけないし混むので行くとしたら時季をはずした平日だった なので知ってる江ノ島はこの曲の感じ 人が居ない、だだっ広い、寒々しい なので江ノ島でワッショイ!みたいな曲…
投稿者 : winning_sHave a Nice Die !/大槻ケンヂ+ハイテクノロジー・スーサイド
試聴知らない間にトリビュートとか出てたことに今更気付いた メンツがサブカルオールスターみたいな感じですがまあ置いといて スクリーミング菩薩DJのジャケットは一度くらいは見たことがあるのではないでしょうか トイズファクトリーから予定通りメジ…
投稿者 : winning_sSuggestion/Pale Saints
試聴誰も聴いてなさそうな3枚目から選んでみました ベースラインがペイル・セインツらしいというかこの時期のイギリスの良いバンドのベースはほとんど皆こういう音だったような気がします 2枚目で終わったと言われがちですが、辛うじてこれともう一曲くら…
投稿者 : winning_sIT’S THE END OF THE WORLD AS WE KNOW IT(AND I FEEL FINE)/pealout
元はREMの曲ですが ここのVoの正義声というか戦隊モノRED声というか 暑苦しいけどなかなかいない感じの声で好きです 昔のブコフの100円コーナーで買ったんだったかな 関連動画の一番左がPealoutのもの 左から3番目がR…
投稿者 : winning_s
Don't Laugh/Winx Clubと同じジャンルの曲
Death Is Not Final/Shackleton
試聴終わんねー!! 死んでも終わんねーよー!! ダブステップ界隈では、この人が一番好きかも。異端だけど。
投稿者 : unox_unoxSpace Traveler/DRUM RICE
試聴僕がやってるDRUM RICEってバンドの「Space Traveler」です。 近々クラブ仕様のREMIXを配信予定です。
投稿者 : hiroxxxxSwagger (Rocket Pimp Mix)/Bombs Away
試聴バウンスアッアッアッバウンス
投稿者 : squashmquGotta Get Back to Love/Sister Sledge
試聴We are Familyよりすき。
投稿者 : motown25Solar Spin (Not Okay Mix)/Rainbow Addict
試聴カッコよすぎてヤバイ。個人的にはmeHILove Remixが好きです。
投稿者 : nekokamen
Winx Clubと同じジャンルのアーティスト
Shinichi Osawa
大沢 伸一(おおさわ しんいち、1967年2月7日 - )は、滋賀県大津市出身のミュージシャン。DJ・音楽プロデューサー・ベーシスト・リミキサー等、数々の肩書きを持つ。血液型O型。 MONDO GROSSOのリーダー。1991年に京都で結成したバンド、MONDO GROSSOのリーダー兼ベーシストとして音楽活動をスタート。1996年、彼以外のメンバーがバンドから脱退、バンド形式としての同バンドの活動に終止符を打つ。以降、様々なアーティストへの楽曲提供、プロデュース、リミック…
Keiko
KCO(ケイコ、本名:小室 桂子(こむろ けいこ)(旧姓:山田(やまだ))、1972年8月18日 - )は、日本の女性歌手。 また、KEIKOとしてglobeのヴォーカルでも活動。 イーミュージック所属。現在のレコード会社はユニバーサルミュージック。 大分県臼杵市出身。血液型はA型。 出生名 山田桂子 別名 KEIKO、KCO 活動期間 globe(1995年 - ) KEIKO(ソロ)(2003年 -) THE AURI…
A1
※ここでは同人サークルのA1の説明をしています。 日本の同人サークルの1つ SOUND HOLICから生まれたサークルであり ELEMENTAS,Yassie,Shihoriを中心に活動している。 最近ではラジオも始めた模様。 …